各種サーバの構築・運用・管理を承ります。(Linuxサーバ)
といっても、小さな事業所の使うサーバに高性能のサーバPCはとりあえず必要ありません。
中古PCを格安で仕入れ、HDDなどのストレージ分だけを新品にしてやればサーバとして十分活用できます。
ユーザ数やアクセス数が増えたら新しいサーバマシンやクラウドサーバを導入すれば良いですが、はじめはこれで大丈夫です。
事務所内でファイルを、メールやUSBメモリで交換したり、あるいはWindowsのファイル共有で共有しているなら、ファイルサーバは有用でしょう。
Excelブックや写真ファイルなど、共有ファイルをそこに置くだけに留まらず、そもそも個人のPCにファイルを置くこと自体が減ってしまうかも知れません。そうすると、社員用ワークステーションは大きなHDDを持たせず、必要最小限の機能を持たせるようにすれば良くなります。またリーゾナブルで便利なだけではなく、ファイルサーバを置くだけでもデスクワークでの一体感は一気に高まるでしょう。
データベースサーバを建てれば、事業所内の事業データをよりスマートに活用できるようになります。Excelブックで共有していたデータも、データベースがあれば、データだけを共有し、各社員のExcelにそれぞれ呼び出して使うことができるようになります。これができれば業務のシステム化・ツール化まであと一歩。データを分析していろんな判断の指標にも使えるようになってきます。
外部的には、事業所の独自ドメインを取得されることをお薦めします。このオーガニックシステムズなら、organicsys.jpの部分がその独自ドメインに当たります。
事業所の独自ドメインを取得して、メールサーバやWebサーバを建てれば、事業所独自のメールアドレス(例えばkwsm@organicsys.jp)やホームページアドレス(例えばhttps://organicsys.jp)を使えるようになります。
メールについては、社員のユーザーメールだけでなく、info@organicsys.jpとかsupport@organicsys.jpなどの機能的なメールアドレスもいくらでも作り放題です。
名刺にも、自社ドメインのメールとホームページURLを載せられるようになり、それ自体、ビジネスステータスとして取引先に一皮剥けたとアピールすることは確実です。
このように事務所のIT周りを独自ドメインで整えていくと、けっこう事務所のアイデンティティの醸成にも繋がっていくことに気がつくはずです。一度始めたら、もう契約プロバイダー名のメールアドレスにはきっと戻れません。
このようなサーバの活用は、当然、主に一人で事業に取り組む個人事業主にもお薦めできることです。ある意味、個人事業こそ、サーバの活用を通して業務の自動化に取り組むべきかも知れません。
サーバの用途としては他にいくらでも候補が出てくるでしょう。使い始めればあとは各事業所のアイディア次第で面白いことがいろいろできてくるはずです。
なお、サーバ構築後は、運営・メンテナンスの必要から、継続的なご契約が必要になりますのでご承知おきください。
機能 | 説明 |
---|---|
メールサーバ | 独自ドメインを取得して自社名のメールアドレスを発行 |
webサーバ | ホームページやwebフォルダーなどの機能を提供する |
ファイル共有サーバ | 事業所内の共用ファイルを溜めておくストレージを作製 |
バックアップサーバ | 事業所内のワークステーションのデータやシステムイメージの バックアップ先として活用 |
業務用共有データベース | Excel等から接続して使う共有データベースの構築 |
メーリングリストサーバ | 登録されたメールアドレス間で情報交換できるサービス |
その他 | |